提案 1
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
提案 1
msg# 1
y-ball
先日の大会の試合前の監督さんの話、「大会に出場して試合ができる事をあたり前と思わず、周囲の方々に感謝して頑張っていこう。」という内容。イィお話でしたね。テンションが上がりました。覚えてるか!?大久保洋!!
それも絡めてのお話。試合前後の挨拶なんですが、相手チームの人には頭を下げて挨拶をしますが審判の人には現状挨拶をしていません。どうでしょう?今後挨拶するようにしてみては。皆さんご意見お願ひします。
ちなみに、皆さんバッターボックスに入るときは誰に対して「お願いします」と言っているのでしょうか?
それも絡めてのお話。試合前後の挨拶なんですが、相手チームの人には頭を下げて挨拶をしますが審判の人には現状挨拶をしていません。どうでしょう?今後挨拶するようにしてみては。皆さんご意見お願ひします。
ちなみに、皆さんバッターボックスに入るときは誰に対して「お願いします」と言っているのでしょうか?
投票数:6
平均点:5.00
返信する
Re: 提案 1
msg# 1.1
ハッシー
こないだの試合でもプレイボールのときに、山崎さん
審判の方に一礼してましたよね
それを見てさすがだなぁと思いました(;´∩`)
やはり細かいことでも挨拶は大事ですよね
大島くん等もグラウンド入るとき、出るときに一礼してたりと見習う部分ですね
ボックスのときの一礼は…自分はキャッチャーの方メインに言ってる感じです
審判がよその方だったら言うようにはしています


それを見てさすがだなぁと思いました(;´∩`)
やはり細かいことでも挨拶は大事ですよね

大島くん等もグラウンド入るとき、出るときに一礼してたりと見習う部分ですね

ボックスのときの一礼は…自分はキャッチャーの方メインに言ってる感じです


投票数:6
平均点:5.00
返信する
beers
投稿数: 153

賛成です。自分はいつも相手ばかり気にして、審判の方はあまり気にしていませんでした。でも、よくよく考えてみると審判が居ないと試合が出来ないので、感謝の気持ちを持ってこれからはしっかりと挨拶をしたいと思います。
バッターボックスに入るときは、今まではキャッチャーに向かって言ってましたね(;一_一)これからは両方に向けて言いたいと思います。
バッターボックスに入るときは、今まではキャッチャーに向かって言ってましたね(;一_一)これからは両方に向けて言いたいと思います。
投票数:4
平均点:2.50
返信する
Re: 提案 1
msg# 1.2.1
ゆういち
皆さんと違い自分の場合はキャッチャーと審判に挨拶するんですけどこの間の試合て゛審判にいいからバッターボックスにたってと言われたので二打席以降はキャッチャーだけにいってました。これからは挨拶は礼儀でもあるので両方又はピッチャーにも言うつもりです。自分でも考えていたのでどうすればいいのか報告下さい。
投票数:4
平均点:5.00
返信する
Re: 提案 1
msg# 1.2.1.1
ナックルボーラー
僕は捕手なので審判メインでしてます。練習試合の時は審判にはせず捕手とピッチャーに挨拶しています。ピッチャーはあまり見ていませんが…
相手も捕手(僕)と審判に挨拶してますので礼儀として言ってます。

投票数:5
平均点:6.00
返信する
Re: 提案 1
msg# 1.3
背番号7
山Pのおっしゃるとおり
高校野球
を
に行った時に審判に挨拶するチームとしないチームがあったので気になっていましたが
まさか自分達が出来ていないなんて
今後は気をつけます
審判にもジャッジしていただくつもりで感謝しながらプレーします
ちなみにバッターボックスに入る時自分はキャッチャーに挨拶しています
あとこれも提案
なんですが今後の
試合で自分達が審判をする時に特に一塁の判断がきわどいので
コーチャーの人に塁審も兼ねてもらえませんか?敵味方関係なく公平に
一応提案します





今後は気をつけます


ちなみにバッターボックスに入る時自分はキャッチャーに挨拶しています

あとこれも提案





投票数:5
平均点:6.00
返信する
Re: 提案 1
msg# 1.3.1
ハッシー
ホームからじゃ判断しづらいですよね
二塁にもなると
が悪いせいか、なにがおこってるのかすらわからないときがあります


二塁にもなると



投票数:6
平均点:5.00
返信する